携帯は今までDocomoのSO505iを使ってたけど、さすがに最新の携帯と比べて使い勝手の悪さが
目立ってきたので、思い切って機種変しちゃいました。
しかも、今日発売のSO903i!

新しいものには目がないので(;´ρ`)
Docomoの携帯はこれで3台目だけど、SO503i→SO505i→SO903iという風に、ずっとSO(´∀`)
機能はともかくとして、インターフェースが他のメーカーのはどうも気に入らないもので・・・
あとジョグダイアルの使い勝手の良さも。
SO903iはジョグじゃなくなっちゃったけど(;´д⊂)
903iの目立った特徴は、まず画面がでかい!
3インチ(240×432)もあります。縦長なので表示が多くて見やすい。
あとウォークマン機能。
色々な形式の音楽ファイルに対応。普通はSonicStage経由で音楽を管理するけど、
MP3なんかは直接携帯にほうりこんでも聞けたりします(・∀・)
で、いじった感想などを。
インターフェースは、今までのSO携帯と似たような感じなのでなじみやすかった。
操作感は、メニューなどを開く時にワンテンポ遅れる感じがあるけど、あんまり気にならない程度。
カメラは、さすが300万画素あるだけあって、キレイに撮れます(*´д`*)
505iで撮った場合、↑のようなサイズくらいでしか見るに耐えないが、
903iだと↓のような感じ。505iを撮ってみました。(クリックで拡大)

ご覧のように、手垢もクッキリなほど鮮明(´д`)
カメラの機能も、505に比べてよりデジカメぽくなってるし(オートフォーカスとか手ブレ補正とか)、
もうこれさえあればデジカメいらないや(´∀`)
音楽は、適当にMP3を突っ込んで聴いてみたけど、ふつうにウォークマンとして使用できますね。
なにしろ音楽機能特化で他の用途は大して使えないボタンが本体表面についてるくらいですから。
携帯のスピーカーで聴いても、普通の携帯よりは音がいいかも。
あとPCとのデータのやり取りも、ホルダーに置けば直接USBで繋がるのでやりやすい。
今までは一旦ネットにアップしたのをダウンロードとか、メモリースティック経由だったので
非常にめんどくさかった(;´ρ`)
まだいじり足りないけどこんなところで。
携帯をあまり電話として使うことのない自分にとっては、この多機能さはありがたいですね。
あとはGPSいじったり、着うたを自作してつっこんだりしてみようかな(´∀`)
目立ってきたので、思い切って機種変しちゃいました。
しかも、今日発売のSO903i!

新しいものには目がないので(;´ρ`)
Docomoの携帯はこれで3台目だけど、SO503i→SO505i→SO903iという風に、ずっとSO(´∀`)
機能はともかくとして、インターフェースが他のメーカーのはどうも気に入らないもので・・・
あとジョグダイアルの使い勝手の良さも。
SO903iはジョグじゃなくなっちゃったけど(;´д⊂)
903iの目立った特徴は、まず画面がでかい!
3インチ(240×432)もあります。縦長なので表示が多くて見やすい。
あとウォークマン機能。
色々な形式の音楽ファイルに対応。普通はSonicStage経由で音楽を管理するけど、
MP3なんかは直接携帯にほうりこんでも聞けたりします(・∀・)
で、いじった感想などを。
インターフェースは、今までのSO携帯と似たような感じなのでなじみやすかった。
操作感は、メニューなどを開く時にワンテンポ遅れる感じがあるけど、あんまり気にならない程度。
カメラは、さすが300万画素あるだけあって、キレイに撮れます(*´д`*)
505iで撮った場合、↑のようなサイズくらいでしか見るに耐えないが、
903iだと↓のような感じ。505iを撮ってみました。(クリックで拡大)

ご覧のように、手垢もクッキリなほど鮮明(´д`)
カメラの機能も、505に比べてよりデジカメぽくなってるし(オートフォーカスとか手ブレ補正とか)、
もうこれさえあればデジカメいらないや(´∀`)
音楽は、適当にMP3を突っ込んで聴いてみたけど、ふつうにウォークマンとして使用できますね。
なにしろ音楽機能特化で他の用途は大して使えないボタンが本体表面についてるくらいですから。
携帯のスピーカーで聴いても、普通の携帯よりは音がいいかも。
あとPCとのデータのやり取りも、ホルダーに置けば直接USBで繋がるのでやりやすい。
今までは一旦ネットにアップしたのをダウンロードとか、メモリースティック経由だったので
非常にめんどくさかった(;´ρ`)
まだいじり足りないけどこんなところで。
携帯をあまり電話として使うことのない自分にとっては、この多機能さはありがたいですね。
あとはGPSいじったり、着うたを自作してつっこんだりしてみようかな(´∀`)